WR250Xで兵庫県生野銀山湖ツーリングっ!(鯉のぼりイベント)

Screenshot_2016-04-24-18-58-06[1]

舞鶴若狭道~春日まで有料道路。

気温は20℃を超えてますが高速道路だと寒いですねー(´・ω・`)

途中にある生野峠は衝撃でした。車1台通るのが精いっぱいの広さで、すごく長い坂でした。

走るのは気持ちいいけど危ないから無理しないようにね。
生野銀山湖。

DSC_0005[1]

対岸の道は綺麗に舗装されていてツーリングスポットらしいんですが、こちら側は大きな石が落ちてたりでめちゃくちゃでした・・・。二度と通りませんw

現在のヘッダー画像の素材はこちらになっております(^◇^)

DSC_0003[1]

生野銀山湖を超えてすぐの川。こういう場所は今でもテンション上がります(^^♪

DSC_0018[1]

神崎郡神河町で鯉のぼりを大量に発見!

こちらはグリーンエコー笠形さんでは毎年3月末~5月末まで「こいのぼり大空遊泳」を行っているらしく子供を連れた家族をたくさん見ました!

立派なレストランがあって私はてんぷら定食をいただきました。お値段は1000円くらいでしたが、かなり本格的なてんぷらでおいしかったです(^^♪

DSC_0009[1]

こちらは友人のバイクになります。スズキGSXの何からしいんですが私はバイクの種類に詳しくないのでよくわかりませんw

DSC_0015[1]

帰りは播但連絡有料道路~中国自動車道路。

播但有料道路はETCが使えない場所があってびっくりした。こういう時があるならタンクバッグみたいな装備も必要になってきますねー。

色々課題が見えてきました。









シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする