バイクをいじっている時、ネジのサイズがわからないことありませんか?
むしろネジのサイズなんて知らないって人も多いはず。
WR250X用のホムセン箱を自作したときに大活躍した測定具を紹介していきます。
さっそく、このネジのサイズを測ってみましょう。
測定具はこのノギスを使います。
このデジタルノギスは普通に買うと高いんですが、私はオークションで安くgetしました!
このノギスで先ほどのネジを挟んで計測します(^^)/
ネジの直径は5.87。
ということはネジのサイズはM6になります。これに適応したナットはM6のものになります。
ノギスさえあればホームセンターや通販で買い物する際に間違えません(^^♪
ノギスはディスプレイが付いているもの(デジタル)、付いていないものがあります。
私が持っているデジタルノギスのメリットは見やすいこと。デメリットは値段が高く電池切れすることがある。
アナログノギスで使いやすそうだなとおもったのはこれです。小型で工具箱にすっぽり入るしメモリが見やすそうです。
デジタルノギスだとこれかな。
ものすごくお高いんですが私の使っているノギスはこちらです。ボロボロの中古をオークション2000円程度で落札しました。
興味がある人はレビューを見た方がいいですね。わざわざ高い物を買う必要なないし、電池切れないアナログでも十分だと思いますよ!