大阪府箕面の滝、とよのコスモスの里、野間の大ケヤキへツーリングっ!

今週は平日が休みだったので、土日では渋滞しそうな大阪府方面のツーリングをすることにしました。

まずは一庫ダムまで行きました。ここの604号線は土日二輪通行禁止のため走ってみたかったんですよね。なんでここが土日二輪通行禁止なんだろうってくらい緩やかな道でした。

604号線にある「野間の大ケヤキ」

土日にはコーヒーの屋台とかもありますよー。

img_20161012_120817

次どこいこかとツーリングマップ見てたら近くにコスモス園があるので寄ってみました。

img_20161012_124207

img_20161012_122726

とよのコスモスの里です。入場料金が500円(駐車料金は無料)とお高いんですが、いつでもコスモスが見れるわけじゃないので入ってみました(^^♪

img_20161012_124058

ものすごいコスモスの数です。花粉がライダースジャケットに付くぐらいですw

img_20161012_123800

しゃがんでいるお姉さんはビールケースにワンコを乗せて写真を撮っていました!

お姉さんが「全然こっち向いてくれへんわ!」と言ってました。ワンコも大変ですねw

img_20161012_122845

近くに休憩場所のベンチが有ったのでお弁当を持ってくるのがオススメ(*´▽`*)

ここから最後の目的地「箕面の大滝」を目指して出発。

この付近は二輪通行禁止が多く、北から箕面に行ける道は限られています。

国道423号線を南下→国道176→箕面駅付近まで行きます。9号線のルートは車両通れない場所があります。

箕面(みのお)駅付近

img_20161012_152742

日曜はバイク通れないので箕面駅前第一駐車場などを利用しましょう。

平日ならバイク通れますので、もう少し奥の「一の橋」まで行きましょう。

img_20161012_134337

関西人なら何度もCMを観たことあるはず。箕面温泉スパーガーデン!

ここより少し奥に一の橋があります。

img_20161012_135810

ここからは徒歩で30分以上歩いていきます。

img_20161012_135920

img_20161012_140821

露店がたくさんあって見てるだけで楽しいです(^^♪

ニホンザルがたくさん生息しているみたいなんですが1匹も出会えませんでした。餌をあげないマナーが行き届いてるんですかね?

img_20161012_143537

途中にあった自販機。こういう個性的な自販機が好きです。

img_20161012_143833

img_20161012_144005

箕面の大滝です。近くのベンチで休んだり、お昼ご飯を食べたり。

まだ紅葉してなく、シーズンは12月初めぐらいだと聞きました。

img_20161012_144338

軽食ではアユの塩焼きがありました。小さな囲炉裏に温められていて美味しそう!

ほかにも鹿コロッケ、鹿バーガーがありましたが夕方で薄暗くなってきたので今回はパスして帰りました。

田舎者なので標識に「大阪」と表記されているだけで緊張した運転になってしまうなーw

都会の空気に飲まれずに次は京都に行ってみたいです(^◇^)