今日は出かける予定ではなかったけどWR250X君とお散歩しに行きましたー!
丹波の黒豆が解禁になったと聞いたのでのんびりと篠山に向かう。
県道37号線、高平地区(上槻瀬、大歳神社付近)のコスモス畑。
無料なのでたくさんのロードバイクや車が停まっていました。
あぁ、WR君かっこいいよー。フロントフェンダーが好きすぎて何度見ても飽きない(^^♪
37号線には小柿もコスモス畑がありますが、上槻瀬の方が広範囲で見学しやすいです!
後川の峠から篠山に向かうと恐ろしいくらい渋滞していました・・・。
篠山城跡付近の無料駐車場は満車でしたがバイクなら問題ありませんでした(*´▽`*)
とりあえず「特産館ささやま」で黒豆ソフトクリーム(350円)を頂き休憩。
クリームがぎっしり入っているので凄くお勧めです!
あとはお目当ての丹波の黒豆(枝豆)300gを600円で買いました(^◇^)
枝付きは持ち帰るのが大変なのでこっちにしました。
ほかには焼き栗もあったけど予算の都合で来年買うことにしますw
篠山城跡近くまで来たのでついでに寄りました。
丹波の黒豆目当ての人が多かったので観光客は少なく感じた。
ここに台所があったよー、な目印。
篠山城跡に来たら台所に寄るのが私のスタイルw
あとは適当にお散歩して帰宅。さっそく丹波の黒豆(枝豆)を食べる準備を。
水洗いで汚れを取り、塩で擦り合わせて産毛を取ったら湯がいていきます。
水1リットルで塩は30グラムほどが良いみたいです。
私は適当に入れましたw
あとは沸騰したら5分ほど湯がき、水で軽く冷まし、塩をかけて完成(^◇^)
少し黒色の枝豆。丹波の黒豆は久しぶりに食べます(^^♪
薄皮を剥けばツルツルで綺麗!
さすがに一人では食べきれないので、後で豆ごはんにして頂きます(^^♪
これだけの量があれば贅沢なのが作れそう・・・!