初心者でもマンションでバイク洗車できる方法を紹介します!

先日の四国ツーリングでは大雨だったのでWR250Xの洗車をすることにしました!

私は洗車→チェーンメンテナンスの順番で作業を行っています。

img_20161101_091120

img_20161101_091133

私は8部屋2階建てのアパートで暮らしています。

水道のホースを引っ張ってくることができないので手動式ポンプ どこでもポンピングウォッシュ 5Lを購入してみました。

img_20161101_091109

マンション住みで洗車で必要な物は、

①上記リンクの手動式ポンプ

バイク専用シャンプー サビ防止剤配合

③バケツ

④ブラシ+スポンジ

⑤洗車用タオル

バケツ、ブラシなどは100均ショップで購入してください。

img_20161101_091109

このポンピングウォッシュは手動式なので期待はしていなかったのですが、相当良いですね。

ポンピングによって圧力をかければ、ほどよい水圧ができます。先端を緩めれば霧状に水を出すことも可能。

img_20161101_091540

洗車を始める前に、水が入ってはいけない場所(マフラー、鍵穴など)にビニール袋を被せます。

img_20161101_091826

まずは全体的に水をかけて泥を落とします。

次にバケツにシャンプーと水を入れて軽く洗ってあげます。

最後にバイクを水ですすぎ、水分をふき取り、軽く走って乾かせましょう。

私がWR250Xの洗車で使用した水量は10リットルでした。

今回紹介した手動式ポンピングウォッシュは5リットルなので、足りない分はペットボトルに水を入れて行けば問題ありません。

ポンピングウォッシュは使用後、必ず圧力を抜いてから中の水を捨てましょうね。

大雑把にやってもこれくらい綺麗になったので、マンション住みでも洗車場に行かなくていいと思います。