WR250Xのミラー交換!ヤマハ車の逆ネジについて解説します。

今日はWR250Xのミラー交換してました。

まずはゴムをずらして、上のナットがミラー部分、下のナットはアダプターになります。社外製のミラーを使う場合はアダプターを外す必要がある。

ヤマハの右ミラー側は特殊で逆ネジが採用されていますが、これはミラーが障害物に当たったときに緩むように安心設計されているみたい。ヤマハの優しさに痺れます(^^♪

■ミラーのナットを緩ます方向

左ミラーは時計回りで緩む
左アダプターは逆時計回りで緩む

右ミラーは逆時計回りで緩む
右アダプターは時計回りで緩む

頭で考えると難しいと思いますので上記を参考にしてみてください。WR250X純正ミラーの場合はスパナ14が2本あれば外せますね!

今回購入したミラーはSP武川 バイクミラー M10 正ネジ です。

こちらのミラーはAmazonで2000円で売られています。この値段で2本セットというのは非常にお買い得です(^^♪

あとヤマハ車は右側が逆ネジなので社外ミラーに変更するならアダプターを買わなくてはいけません。

バイクミラー 逆ネジアダプター ブラック 【正10mm→逆10mm】です。

早速上記二つをWR250Xに付けてみましょうか!

まずはアダプターをいれて・・・。

ミラーを付けて完成(^^♪

質感は純正的なミラーですが見やすいし、WRは角ばったミラーの方が好みなので今回のミラー交換は正解でした。

ただ、このままの使用だとミラーのナット部分が錆びてくる可能性があるので上画像のバイクミラー ステーブーツ 2コ入り で雨が当たらないようにした方が良いですね!

こちらのステーブーツはM10ミラー専用品です。M8ならブカブカになるので注意してください!





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする