
Teyimo製バイクカバーのインプレ
バイクカバーって買ってみないと質がわかりませんよね。安い物だとすぐ破れたり紫外線でボロボロになったりします。 Teyimo バイクカバー ...
WR250Xとカブ110でツーリングなど。
バイクカバーって買ってみないと質がわかりませんよね。安い物だとすぐ破れたり紫外線でボロボロになったりします。 Teyimo バイクカバー ...
去年の4月にバイク2台購入したんですがタイヤに空気を入れてなくて1年過ぎました。恥ずかしい話ですが、原付バイクを通勤の足だけで使っている人は...
シイナです(^^)/ 1月になりましたがWR250Xに乗ってると足首に風が当たって寒いですねw こちらは以前にバイク用に...
バイクでツーリングが好きな人にとっては憧れると思うキャンプ。 私は初めてキャンプツーリング行った時は「あれが必要、これ...
当ブログは2016年4月に開設し、この半年間はスマホカメラで撮影してきましたが限界を感じてきたのでデジタルカメラを購入することにしました。 ...
先日の四国ツーリングでは大雨だったのでWR250Xの洗車をすることにしました! 私は洗車→チェーンメンテナンスの順番で作業を行っていま...
過去のホムセン箱記事はこちら。WR250Xにホムセン箱(自作リアボックス)を取り付けました! ホムセン箱に変化はありませんが今回は荷締めに...
バイクでキャンプツーリングする時はホムセン箱が最強だと気付いてしまった。 雨に強く積載性も抜群。自分にとって使いやすい箱を簡単に作れま...
朝にインストールして少しだけ遊びましたー(^^♪ 今までスマホゲームをしたことなかったのですが、ポケモンGOは面白いです! ...
自分でステッカー作るとなればプリンターが必要になります。 私はプリンターを持っていますが、おそらく使えなくなってると思う。家庭用プリン...